平成30年7月


29日(日) 台風一過、伊吹山へDWで行ったものの霧のため敗退。
■昼から雨もほとんど上がり、雨後の伊吹山の花を観察しようとドライブウェイで行ったはいいものの、標高500mより上は雲の中で、視界が数十メートルしかなくヒヤヒヤしながら駐車場へ到着。駐車場に駐まっているはずの他の車も全く見えず、下手に止めているとぶつけられそう。山の姿もほとんど見えず所謂ホワイトアウト状態。せっかく登ってきたけどここで敗退決定。下りに観光バスともすれ違いましたが、これでは伊吹山の良さもわからないでしょう。お気の毒でこちらまでさらに残念な気持ちに。

■その後、時間がもったいないので、昨日に引き続き麓の関ヶ原古戦場へ。今回は小西行長や宇喜多秀家陣跡付近の開戦の地へ。詳しくはこちらへ


28日(土) 期待したサギソウは一輪のみでした。台風前の山室湿原。
■東から西へ向かうめったにない進路の台風12号が近づいてきます。またまた、めったにない災害が起こるかもしれません。ご注意ください。

サギソウを期待して台風が来る前の山室湿原へ向かいましたが、ひとつだけでした。一昨年とは季節の進み方が違うようです。今日も一円玉サイズのかわいらしいハッチョウトンボがポーズをとっていました。

■そのあと、関ヶ原の大谷吉継の陣跡に立ち寄りました。


22日(日) 猛暑日の伊吹山。でも頂上は涼しい風が吹いていました。シモツケソウも咲き始め。
■今日も猛暑日の予報なのでできるだけ早めに登ろうと思っていたのですが、夜中暑くてあまり眠れず、中途半端に寝坊です。

■それでも、いつもの薬草の里を7時過ぎに出発。とはいえ暑いことには変わらず、日陰のない5合目からはしんどくてスローペースに。

■頂上の山小屋で思わずノンアルを購入して生き返りました。飲料水を2リットル持って行ったのですが足りませんでした。

シモツケソウが咲き始めていましたが、かつて一面に咲き誇った弥勒堂〜三角点周辺にはそれらしき花はほとんど見当たりませんでした。1週間前に中央遊歩道エリアでもシカを確認しましたが、そのせいかもと思うとやり切れません。

■前回、何か所かでシカ防護AF柵が破れていたので、今回結束バンドを持参して何か所か勝手に修繕しておきました。ただ、網の下部を固定するペグが抜けたりして出入り自由だった箇所がしっかり補修されていたり、網の下部が金網で補強されていたりしていましたので、多分、メンテナンスをしていただいたのだと思います。大変な作業ありがとうございます。

■今回確認できたシカは6頭でした。いったい何頭いるのか。


21日(土) コアユの末路
■一週間前にご紹介しました川に上った琵琶湖のコアユですが、最も干上がりやすい高時川の現在の状況です。高時川は姉川の中流で合流する姉川の支流です。天井川というだけではなくおそらく農業用水として取水されているのでしょう。案の定、たった1週間で干上がって、溜水に大量のアユが取り残されていました。あとは干からびるか鳥に食われるか人に獲られるか・・・・しばらく雨も降らなさそうです。

動画→takatokikoayu.avi


■大雨による出水に誘惑されるように琵琶湖にいたアユが一気に川に上ってしまいましたが、一部の川ではこのようなことになってしまいます。理不尽な現実です


16日(月) 残念な報告@伊吹山。
■土曜日の夕方から喉が痛くなり、日曜日はほとんど動けなかったのですが、今日ようやく痛みが治まりドライブウェイで伊吹山へ。病み上がりにはありがたいのですが、3090円は痛くて残念。

■本当は、この連休で伊吹山早朝登山を計画していたのですが、よりによって風邪をひいてしまって残念。

■そんなことよりやっぱりというか残念なことに東遊歩道エリアに続いて中央遊歩道エリアでもシカの侵入が確認されました。これでは今年も頂上周辺のシモツケソウ群落の復活は望めませんAF柵(シカ防護柵)に穴が開いていたり、その設置の仕方で疑問点もあったりして、なんだか残念。

■詳しくは別ページを作りましたのでそちらをご覧ください。しかし、この自己満足でしかない訪問者の少ないページで何を言ってもはあまり影響ないだろうなと思うと特に残念


14日(土) 琵琶湖の魚その2 コアユ
■大雨のあと琵琶湖のコアユが川に大量に遡上したと聞いて見に行きました。
詳しくは画像をクリック↓


8日(日) ワタカ
■なぜかこの時期に琵琶湖淀川水系固有種のワタカというコイ科の魚が集まる小水路があります。大変な被害をもたらした今回の長雨ですが、水位が上昇したこの機会に確認してきました。詳細はこちら

■今日は雨も過ぎて青空が見えていましたが、蒸し暑い一日でした。ついでに彦根城周辺をママチャリで散策。


7日(土) 七夕ですがそれどころではない豪雨
■鈴鹿山脈北端の霊仙山付近を水源とする清流の芹川も濁っていました。台風と梅雨前線の停滞で3日間続く大雨ですが、彦根では何とか決壊は免れています。京都をはじめ、西日本各地で大変な被害が出ていると聞きます。早く収まることを祈るばかりです。滋賀県では今夜が峠のようです。

■普段写真撮影の練習に使わせてもらっている、学生のころから縁のある醒井養鱒場(外部リンク)の七夕まつりも中止になってしまいました。


1日(日) 山室湿原のトンボ
■今日は午前中仕事で、昼から米原の山室湿原に行き、トンボなどを観察してきました。ハッチョウトンボは近づいても一向に逃げないので、撮るのは簡単なのですが、ずっとなわばりの中を飛び回っているトンボは、未熟な腕ではなかなか撮るのがむつかしく、種類もわかりませんでした。


ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ