平成30年10月13日空木岳


■一昨年に、南駒ヶ岳から眺めて、その堂々とした姿に、そこまで足を伸ばそうか、悩んだあげく、体力的に無理だと諦めたのが空木岳(2863m)でした。今日ようやく駒ヶ根から登ることができました。ただ、残念ながら、頂上はガスに覆われ、全方向にあっただろう絶景はほとんどは見られませんでした。

■しかし、思わぬ収穫もありました。同じ駐車場所からほぼ同時に歩き始めた、単独のかなり健脚の女性がいて、抜きつ抜かれつしながら登頂したのですが、頂上と、下山時の沢沿いの道を歩く間、かなり長時間お話していただきました。奈良から来られたとのことですが、かなり登山経験がおありで、よく北アルプスを、時には山小屋を使いながら歩かれているとのこと。私が、気になっていた北アルプスのとあるルートも朝早く出発すれば日帰りが可能と教えていただきました。来年の目標ができました。楽しいひとときをありがとうございました。驚いたことに、今夜も車中泊して明日どこかの山に登るとのこと。またどこかの山でお会いできますよう。

■今回、山と高原地図に書かれていた、林道終点に車を駐めるつもりが、かなり手前で通行止めになっており、登りだけで1時間のロスでした。そのせいもあってか、往復10時間20分かかってしまいました。

■彦根を2時出発したのに、途中で仮眠をとりすぎて予定より1時間近く遅刻 06:07


■駐車場を出てすぐに展望台 





■展望台から


■長い林道を歩く。本聖上人と書かれている。





■単独の女性(仮にNさん)に追い越される。


■標識が割れている。尾根にとりつく。 06:39


■遭難碑


■再度林道に出て少しで林道終点 予定ではここまで車で来るつもりだった。 07:06


■後は整備された登山道を行く。


■針葉樹と広葉樹が混じる


■尾根にほとんど見晴らしはない


■ここらあたりから、急登が続く。


■滑落注意


■目をそらすと宝剣と千畳敷


■金属の手すりが冷たい。


■足場が少ない急な岩の登り


■絶壁の下り。慎重に。


■さらに鎖がないと難しい岩


■岩場を越えて一安心。けれど、下りにもう一度通らないと行けない。


■曇り空でなければもう少し紅葉がきれいだったかも。








■最初に追い抜かれたNさんとは別の女性。時間がかかるので引き返そうかと悩んでおられた。その後ちゃんと登頂されました。Nさんは、水場で休憩をとられているときに、抜いてしまった。 10:28


■ハイマツ帯に出ると頂上までの稜線が視界に。





■雄大な風景が目の前











■頂上に近づくにつて、雲に覆われてきた。


■御在所のおばれ石のよう。


■駒峰ヒュッテを通過


■頂上はまもなく。


■頂上着。しかし、ガスで視界が効かない。 11:27


■北


■後の女性二人も無事到着。そのほか男性2名が休憩中。静かな頂上。


■南側。このあとNさんから山の話をいろいろ聞く。山の経験がとても豊富な方でした。


■Nさんと連れだって下山開始 1154 


■帰りは沢沿いの道を尾根との分岐まで。


■空木平避難小屋 12:41


■中はとてもきれい。


■小屋までNさんとしゃべりながらだったが、ここで離され始めた。


■追いつけない。


■尾根に合流 12:56





■大きなキノコ





■この水場から池山への道に入る。


■池山頂上 東に中央アルプス


■西には宝剣岳が見える。15:56


■池山遊歩道と書かれた道から下山














■林道ゲート。■ここで、展望台で写真を撮られていたNさんに再度出会う。Nさんはこの後も車中泊して、明日も別の山に登られるとのこと。 16:18





■最近私のGPSの調子が悪く(?)、今回も一部、全く歩いていないところにトラックが刻まれていた。また、GPS本体の表示では歩行距離が30kmになっていたが、カシミールに落とすと25.9km。感覚では後者の方が現実に近そう。 16:21駐車場着


ページ先頭へ 前へ 次へ ページ末尾へ